証券会社によって内容が異なる

株式累積投資の始めかたは以下の通りです。
1.証券会社に行く
↓
2.株式累積投資口座を作る(口座料がかかる証券会社もある。)
↓
3.どの銘柄に累積投資するか決める(証券会社によって、累積投資できる銘柄は違う。)
↓
4.毎月いくら設定するか決める(20万円の株を10万円ずつ2回買ってもいいし、200万円の値がさ株を100万円2回で買ってもいい。50万円の株を毎月1万円ずつ買ってもいい。設定価格、回数は投資家が決める。最低金額1万円から設定できる。)
↓
5.何銘柄に累積投資するか決める(証券会社によって条件は異なるがだいたい10銘柄まで設定できる証券会社が多い。1万円ずつ10銘柄毎月買うという投資も可能。)
↓
6.買い付け日を選ぶ(証券会社が設定している買い付け日の中から自分の望む日を選ぶ。月に2〜3回、買い付け日を設定している証券会社が多い。)
↓
7.1単元になったら自分の口座に入庫する(1単元株になったら株式累積投資口座から証券会社に口座管理料を支払って開設している自分の口座に移し替える。)
参考になさってください。

>>>
ネット証券比較ランキング